imac sonoma 14で、isoファイルをUSBに書き込みたい

よくmacosの手順では、isoファイルを選択した状態でFinderから書き込みを選べばいい、 と出るが、こちらのiMacではそのような選択肢はない。 ディスクユーティリティから行こうとしても書き込めそうにない。 仕方ないのでコマンドでなんとかする。 まず、書…

UC-SGTを活用する

Windows XPの頃によく使っていたSerial-USB変換ケーブルは、Windows10になってから出番がなくなった。 でも捨てるのも勿体無い。 Linuxで使えるかを確認する。 Raspberry Piに挿してしばらく待って、 $ dmesg | grep tty と打つと [ 2897.176688] usb 1-1.3:…

cupsのissueに関する通知が表示された。

apt-listchanges: ニュース --------------------- cups (2.3.3op2-3+deb11u4) bullseye; urgency=medium This release addresses a security issue (CVE-2023-32360) which allows unauthorized users to fetch documents over local or remote networks. S…

USB-RSAQ3

Raspberry piでOSバージョン確認 $uname -a Linux raspberrypi 6.1.21-v8+ #1642 SMP PREEMPT Mon Apr 3 17:24:16 BST 2023 aarch64 GNU/Linux とでる。 Raspberry piにUSB-RSAQ3を接続する。 $dmesg | grep tty [ 81.871441] usb 1-1.4: pl2303 converter n…

Planeが4つ

Planeが4つ・Control Plane(Routing table,MAC table処理、経路制御、ルータ宛通信処理)・Date Plane(配送処理、カプセル化、acl)・Back Plane・Management Plane※プロセススイッチングは常にControl planeで処理、ファストスイッチングは2個目から Data P…

ルータ

・RIB(Routing Information Base)IPパケットの転送方式はいくつかある。・プロセススイッチング ※packet一つずつテーブル確認して配送・ファストスイッチング ※最初のpacket配送後、後続はテーブル確認省略・CEF(Cisco Express Forwarding)

errdisable調整

特定のerrを検出しないようにするときは(config)#no errdisable detect cause <err対象>noを付けない場合は逆に「指定のerrだけ検出させる」となる。自動復旧させているかの確認は#show errdisable recovery自動復旧設定したいときは(config)#errdisable recovery cau</err対象>…

errdisable

・BPUDガード違反・EtherChannel設定ミスによるLoop・リンクのフラップ検出・UDLD(UniDirectional Link Detection)単方向リンクの検出 ※ケーブルの一端が応答しない場合、「行けるが戻ってこない」という事象になる Layer1とLayer2と連動して判別するが、UDL…

MACアドレスのAging time

MAC address tableのAging timeはデフォルト300 seconds#show mad address-table aging-time(config)#mac address-table aging-time <秒数> [vlan <vlan number>]</vlan>

MAC address table

MAC address tableには・VLAN・Mac Address・Type(登録方法が自動か手動か)・Port※登録が見つかってももしVLANが違えば転送しないが表示される。

スイッチ

スイッチ・Control Plane (CPU) STP,bpdu,ARP処理・Data Plane (Hardware)転送処理、ACL、QoS・CAM(Content Addressable Memory)完全一致検索領域・TCAM(Ternary Content Addressable Memory)部分一致検索領域 サブネット判断やACL、Routing table検索、QoS…

Raspberry piのメンテ

最近使ってなかったので更新作業しておく。 いま手元のRaspに入っているOSが・Ubuntu 20.04.3 LTS (GNU/Linux 5.4.0-1050-raspi aarch64) Forcal Fossaとなっている。 CLIで起動した。/etc/netplan/88_config.yaml を作って編集したが、各項目の列位置とかが…

Ubuntu コマンド

ubuntu 21.04 Hirsute Hippoを古いPCに入れた。コマンドや各種確認について書いておく。 ◆バージョン確認cat /etc/os-release ◆IPアドレス確認ip address show※この時のshowはサブコマンド。ただし、デフォルトでサブコマンドは「show」と設定されているので…

ubuntu CUI 起動設定

現在設定の確認$systemctl get-defaultgraphical.target CUI起動に変更sudo systemctl set-default multi-user.target 再起動後、/dev/sda3: clean, 161332/19505152 files, 3335345/78010880 blocksという表示で止まるが、ここで「ALT + 1」を押下すると、t…

ciscoのコマンド

show platform cerm-information

Magic Keyboard でraspberry pi

Raspberry pi3 model Bにはbluetoothが搭載されている、というのとなので繋げてみた。 しかし、cui画面にするための ctrl + alt + F1 の押し方が分からなかった。 色々試して control + option + F1 で良いことがわかった。

ubuntu NetWalker Proxy

Proxyには何があるのか検索 apt-cache search proxy | more 後ろのパイプmoreをつけないと、画面内に収まらない。 たくさん表示されるのはいいんだが、 文字化けがいくつかあった。 仕方ないので vi /etc/default/locale と打ち、内容を LANG="en_US.UTF-8" …

Ubuntu NetWalker インストール済みpkg確認

確認コマンドは忘れがちだが、 dpkg -l で出力できる。 dpkg -l | grep xx でxxの部分に探し物を入れればいい。

ubuntuのCUIで入力位置を示す表示がでない

CUIでは普通、xxxx$やxxxx#といったプロンプト表示があり、入力位置を表現する長方形の点滅する記号が出ると思うが、NetWalkerのCUIでなぜかそれがでない。だからある程度コマンドを打ってから一部の修正を掛けようとしても、今自分の入力位置が何処なのか分…

ubuntu CUIでの操作

NetWalker PC-Z1を久し振りに起動。 GUIで起動するが重たいのでCUIで使いたかった。 しかし、 init 3 や telinit 3 と打ってもCUIにならない。 [Ctrl] + [Alt] + [F1] と押すとCUIになる。 画面を見ると「tty1」とあるが [F1]と打っていたところを[F2]から[F…

グローバルニッチトップ企業100選

グローバルニッチトップ企業100選(GNT:Global Niche Top 100)なるものが 経済産業省にて「認定」されてました。 この選定、事業の目的は「GNT100社の選定作業に必要な資料収集・分析を行うことで、GNT企業が直面する課題を洗い出すとともに、こうした企業を…

ガーディック外伝

音楽がなんかいい 特に2面。 www.youtube.com